世界中のLife Hackerが愛用しているMind Mapですが、こいつは頭の中身を見える化する優れた表現方法だと思います。
Mind Mapについてはブザン氏の著書
ザ・マインドマップ を読んでおけば間違いないです。
Mind Mapは他のLife Hacks同様、道具は選びませんが、やっぱりデジタルツールが欲しいところです。
一応、
FreeMind というマルチプラットフォームに対応したオープンソースソフトウェアがありますが、基本的な機能しかサポートされておらず、本格的に使うとなると、色々と不満な点がでてきます。
そこでもっと高度な機能が欲しくなるのですが、自分が愛用しているのはMindManagerというソフトウェアです。
MindManagerは欲しいと思う機能は全てサポートされておりストレスなく使用することができます。
マインドマップ の3分間デモ動画をご覧ください。
より詳しい情報はこちらのサイトからどうぞ -
マインドマップラス
2008/01/25(金) 19:44:27 |
Life Hacks |
トラックバック:0 |
コメント:0
タイトルの通り、
gOS を早速インストールしてみました。
インストールも簡単で、動作も軽快にサクサク動いてくれました。
Enlightenment Window Managerに慣れればUbuntu使いには抵抗なく使えるんじゃないかなぁ。
今後、どんどんバージョンアップを続けて、更に面白いOSになってくれることを期待します。
2007/11/05(月) 20:17:14 |
Life Hacks |
トラックバック:0 |
コメント:0
たまにはライフハック的なことを書きます。
日頃、漠然と「やりたい」と思っていても、なかなか「やれない」ことがあります。
これを放置しておくと、いつのまにか有耶無耶になって忘れてしまったり、途中で挫折してしまい目的を達成できない場合があります。
そこで、「やりたいこと」を忘れず最後まで達成するためのライフハック。
まず、これら「やりたい」ことをリスト化します。
例えば、
・英語の勉強
・Rubyの勉強
・本棚の整理
・読まなくなったメールマガジンの解除
で、出来上がった「やりたいことリスト」を
Google カレンダー の予定に登録して、定期的にメールを送るように設定します。
これで、自動的/定期的に「やりたいこと」を思い出させてくれます。
当然、「やりたいこと」が達成できたら予定を削除し、「やりたいこと」が新しく増えるたびに予定を追加します。
自分の場合、毎月月初めに「やりたいことリスト」が送信されるように設定しています。
2007/11/04(日) 20:34:56 |
Life Hacks |
トラックバック:0 |
コメント:0
Googleの壮大な計画が公開されています。
Google's Master Plan
拾い読みしてみるとMapsやFinanceなどの実現されたサービス名があります。
他のキーワードとしては
GOOGLE OS
Buy AOL
Buy Mars
space station
teleportation
weather control
buy New Zealand
robots
Google Biotech
Clone army
Banks
SAVE WORLD
user happiness
time travel
などがあります。
どこまで本気か分かりませんが、そのなかのいくつかは実現してくれることでしょう。
2006/11/29(水) 19:45:34 |
Life Hacks |
トラックバック:0 |
コメント:0
BloggerからBlogger betaに移行すると、従来のBlogThis!が使用できなくなりますが、Blogger betaに対応したブックマークレットを見つけました。
mohwebのログ: blogger beta 暫定ブックマークレット
2006/11/07(火) 00:35:18 |
Life Hacks |
トラックバック:0 |
コメント:0